幼保連携型 認定こども園  

ゆき保育園

 
 トップ ページ 園の概要施設紹介保育方針保育時間
入園案内子育て支援お知らせ年間行事 
 079-452-3613         登園届・意見書  与薬について

 675-0313

  兵庫県加古川市志方町投松182

「元気でたくましい子」「心豊かな思いやりのある子」「自分のことは自分ででき、何でも言える子」を育てます。 ゆき保育園  
 
 
              職員募集中詳しくは 保育教諭をご覧ください
いいね!

以前の行事は
こちら



  
   7月7日(月)  七夕夏祭り

 全園児が遊戯室に集まって、七夕夏祭り会を行いました。各クラスが、発達段階に沿った合唱と合奏を披露し合い、日頃の音遊びの成果を、見せ合いました。
 その後、園児に内緒でこっそり練習を重ねていた、職員有志による七夕劇です。慣れ親しんだストーリーであった事と、振り切った演技(?)のおかげで、終演後、園児やすくすくで来られていたお母さま方から、たくさんの拍手をもらうことが出来ました。
 最後に、すくすくさんとき組、みどり組、もも組が時間差で、金魚すくいもどきを楽しみました。

   

   

 


                           
   7月7日(月)・10日(木)  小学校プール  もも組(5歳児)

 今年も志方小学校のプールをお借りして、水泳教室を行いました。
 自然の中に存在するひろ~いプール。水底に足を着けてしっかり立てる安心感から、子ども達は積極的にお顔付けや、バタ足に挑戦できていました。プールサイドには、子ども達が安全に休憩できる日陰もきちんと配慮されています。
 施設の老朽化や建築費用の高騰、水不足、先生方の働き方等々、色々な課題があることは理解しているつもりですが、園児が安心安全に水に親しみつつ、自ら身を守る術を身に着けるこの場所が無くならないことを強く祈った夏でした。

   
     7月29日 ALT  みどり組(4歳児)、もも組(5歳児)

 加古川市より、ALT活動でネイティブの先生が来園され、みどり組ともも組に約1時間ずつ入って下さり、子ども達と英語だけでコミュニケーションを取って下さいました。笑顔が素敵な先生で、子ども達もすぐに打ち解けて、楽しく過ごすことが出来ました。

   
  ↑ みどり組                     

  ↓ もも組
   
 
 
Topics   8月9日

 トップページとお知らせ、子育てのページを更新しました。
   


 
     
  認定こども園について        情報公開         ゆき保育園園歌    通園バス